1
地球環境講演会でエコアレンジ
2011年 06月 29日

地球環境講演会が邑南町の山村開発センターで開かれました。
主催は「やまびこエコクラブ」

ふぁいん倶楽部の有志が会場のアレンジを担当しました。


花材は・・・?
各自の庭に咲く花や野原の草花を摘んで


器は・・・?
ペットボトルを使って

吸水スポンジは・・・?
庭のコニファーを代用して


講師は・・・?
ネットワーク地球村 代表 高木善之氏
演題は・・・?
大震災と原発事故の真相
~今後の日本のあり方~
ハードな話しにソフトな話しを盛り込んで・・人としての生き方について熱く語られました。

テーブルの上は・・・?
花はオレガノケントビューティー、器にはラムズイヤーの葉が貼りつけてあります。

お手洗いにも飾ってみました。

植物に触れて楽しんだメンバーは笑顔がいっぱい!!

これからも他グループと感動を共有できる機会を得たいと思います。
みなさ~~ん、声をかけてくださいね。
10月の園芸福祉活動では利用者さんとペットボトルアレンジを楽しみます。

写真・文 / 高橋M
▲
by fine_club
| 2011-06-29 22:15
| 園芸福祉研修
|
Comments(3)
カラーガーデンをつくろう
2011年 06月 26日
と き : 2011.6.18(土)
ところ : くるみ邑美園
内 容 : 夏の花壇「カラーガーデン」を作ろう!
今日は、くるみ学園にある花壇の植え替えをしました。
始めにくるみちゃん花壇をレイアウト通りに苗を置いていきました。

次に隣の花壇にレインボーウエーブのように苗を置いていくのに、けっこうとまどったので
みんな早く植えたくて、うずうずしていました。

配置が決まったら、みんなで植えつけました。
みんな植えつけに慣れていてすごく早く終わりました。
レインボーウエーブガーデン

くるみちゃんガーデン

植え付けが終わったら、みんなで水やりをしました。

くるみちゃんの横が、ちょっと寂しかったので、けいとうを植えました。
こころなしか「くるみちゃん」がうれしそうに見えました。

最後に、みんなで出来上がりの記念撮影

くるみ学園のガーデンが夏色に染まりました!
この夏、みんなこのカラーガーデンを見て気分もホットになるのでは・・・
植え込んだ花苗リストとレイアウト図はこちらから・・・★
9月には元気に育った花壇の花でフラワーアレンジを楽しみます。
昨年6月の植え付けはこちらから・・・★
昨年10月の植え付けはこちらから・・・★
8年間使用した名札をイメージチェンジしました。
当初の名札はこちらから・・・☆
利用者さんは赤いストラップ、青いストラップはふぁいん倶楽部メンバーです。

7月は室内で個人作品を作ります。
お楽しみに!!
ところ : くるみ邑美園
内 容 : 夏の花壇「カラーガーデン」を作ろう!
今日は、くるみ学園にある花壇の植え替えをしました。
始めにくるみちゃん花壇をレイアウト通りに苗を置いていきました。

次に隣の花壇にレインボーウエーブのように苗を置いていくのに、けっこうとまどったので
みんな早く植えたくて、うずうずしていました。

配置が決まったら、みんなで植えつけました。
みんな植えつけに慣れていてすごく早く終わりました。
レインボーウエーブガーデン

くるみちゃんガーデン

植え付けが終わったら、みんなで水やりをしました。

くるみちゃんの横が、ちょっと寂しかったので、けいとうを植えました。
こころなしか「くるみちゃん」がうれしそうに見えました。

最後に、みんなで出来上がりの記念撮影

くるみ学園のガーデンが夏色に染まりました!
この夏、みんなこのカラーガーデンを見て気分もホットになるのでは・・・
植え込んだ花苗リストとレイアウト図はこちらから・・・★
9月には元気に育った花壇の花でフラワーアレンジを楽しみます。
昨年6月の植え付けはこちらから・・・★
昨年10月の植え付けはこちらから・・・★
担当 : 金山&橋津&高橋Y
写真・文 : 香木の森研修生
写真・文 : 香木の森研修生
8年間使用した名札をイメージチェンジしました。
当初の名札はこちらから・・・☆
利用者さんは赤いストラップ、青いストラップはふぁいん倶楽部メンバーです。

7月は室内で個人作品を作ります。
お楽しみに!!
▲
by fine_club
| 2011-06-26 23:26
| 園芸福祉活動
|
Comments(2)
6月園芸福祉活動のお知らせ
2011年 06月 14日
くるみ邑美園の園芸福祉花壇が夏仕様にイメージチェンジします。
テーマは「カラーガーデン」
苗は香木の森公園で元気に生育中です。
みなさん、作業のできる服装でお集まりください。
帽子も忘れないで!
植栽する花苗(数量)
サルビア シズラーバーガンディーハロー(13)
サルビア シズラーホワイト(13 )
サルビア シズラーラベンダー(13)
サルビア シズラーバーガンディー(13)
千日紅 バディー ピンク(21)
千日紅 バディー ホワイト(21)
ジニア プロフュージョンチェリー(21)
ジニア プロフュージョンホワイト(34)
ジニア プロフュージョンダブルゴールデン(13)
コリウス レインボー混合(13)
けいとう きもの花色混合(26 )
マリーゴールド ディスコオレンジ(13 )
マリーゴールド フレンチディスコマリエッタ(13 )
下記をクリックすると6月のプログラムが拡大表示されます。
↓
花壇レイアウト①
花壇レイアウト②span>
テーマは「カラーガーデン」
苗は香木の森公園で元気に生育中です。
みなさん、作業のできる服装でお集まりください。
帽子も忘れないで!
植栽する花苗(数量)
サルビア シズラーバーガンディーハロー(13)
サルビア シズラーホワイト(13 )
サルビア シズラーラベンダー(13)
サルビア シズラーバーガンディー(13)
千日紅 バディー ピンク(21)
千日紅 バディー ホワイト(21)
ジニア プロフュージョンチェリー(21)
ジニア プロフュージョンホワイト(34)
ジニア プロフュージョンダブルゴールデン(13)
コリウス レインボー混合(13)
けいとう きもの花色混合(26 )
マリーゴールド ディスコオレンジ(13 )
マリーゴールド フレンチディスコマリエッタ(13 )
下記をクリックすると6月のプログラムが拡大表示されます。
↓

花壇レイアウト①

花壇レイアウト②span>

▲
by fine_club
| 2011-06-14 22:33
| お知らせ
|
Comments(0)
香木の森公園で遊びました。
2011年 06月 05日
2011 5/21(土)
みんなで自然を楽しもう!
今日は2回目のふぁいん倶楽部です。
スタートはバラハウスに集合して、

ばらを見てもらいました。

メンバーの人に触ってもいいと勧めたら、トゲの所を触っちゃったみたいで、痛がっていました。
美しいものにはトゲがあるということを知ってもらえたのでは・・・
次にグリーンハウスに行って、たくさんの苗を見てもらいました。
みんなハーブが持つそれぞれの香りに興味津々でした。
次は、ガーデンに移動して新品の手作り楽器を使って、

大きな木の下のベンチで

「大きな栗の木の下で」「頭・かた・ひざ・ポン」「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました。
~
~
~
~
~
~
~
なんと歌は、私が担当だったので、上手くできるかひやひやでした。
大勢の前で歌ったことがないので正直必死でした。

最後は、香夢里で、みんながすごく楽しみにしてたソフトクリームを食べました。
みんなおいしそうに食べていました。私も食べたい・・・

お別れの時間になり、みんなバスに乗って笑顔でバイバイしてくれました。

今日は、みんな、いろんな植物に触れていろんなことを感じてもらえたのでは・・・みなさんお疲れ様でした!
香木の森公園は、今まさに花盛りです。
みなさん、ぜひ訪ねてみてくださいね。
みんなで自然を楽しもう!
今日は2回目のふぁいん倶楽部です。
スタートはバラハウスに集合して、

ばらを見てもらいました。

メンバーの人に触ってもいいと勧めたら、トゲの所を触っちゃったみたいで、痛がっていました。
美しいものにはトゲがあるということを知ってもらえたのでは・・・
次にグリーンハウスに行って、たくさんの苗を見てもらいました。
みんなハーブが持つそれぞれの香りに興味津々でした。
次は、ガーデンに移動して新品の手作り楽器を使って、

大きな木の下のベンチで

「大きな栗の木の下で」「頭・かた・ひざ・ポン」「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました。
~







なんと歌は、私が担当だったので、上手くできるかひやひやでした。
大勢の前で歌ったことがないので正直必死でした。

最後は、香夢里で、みんながすごく楽しみにしてたソフトクリームを食べました。
みんなおいしそうに食べていました。私も食べたい・・・


お別れの時間になり、みんなバスに乗って笑顔でバイバイしてくれました。


今日は、みんな、いろんな植物に触れていろんなことを感じてもらえたのでは・・・みなさんお疲れ様でした!
担当・写真・文 / 渡辺&香木の森研修生
香木の森公園は、今まさに花盛りです。

みなさん、ぜひ訪ねてみてくださいね。
▲
by fine_club
| 2011-06-05 16:58
| 園芸福祉活動
|
Comments(0)
1